カモアル、シーズン9が始まりました~~(∩´∀`)∩☆彡
冒頭からのソフトクリーム食べ放題、射的大会で笑いました~
ソフトクリーム食べてるだけで、なんでこんなに楽しいんだ?(笑
去年から引き続き、お祭りとのコラボレーションもあるとのこと。
東北3大祭り、なんですね。
アルフィーさんがたくさんの人の目に触れるということは
とても嬉しいことです。
Live映像は去年のイブコンから
『GET YOUR CHANCE』
『COMPLEX BLUE』
『ロマンスが舞い降りた夜』でした。
どれも素敵~( *´艸`)
年表は、案の定1行ほどしか進みませんでしたが。
(もう、それ進める気ないでしょ(;^ω^)
秋冬ツアーの日程も発表となり、夏イベを前にして
もう気持ちは秋のチケ取りに向かっています....(`・ω・´)
こうして1年は過ぎていくのだなぁ。
次のカモアルは51歳のバースデイですよ。
楽しみ♡
年に一度のお務めです(笑
胃にポリープがあるので、毎年受けることにしています。
以前はたくさんのポリープが育っていたようなのですが、
今回は目立つものが2個、ずいぶんと減ったようです。
それは切除して検査に出しました。
やっぱり年齢とともにポリープの勢いも弱まるのでしょうか?
こんなところにも「老い」を感じるとは.....(;^ω^)
ずっと同じ先生に検査してもらっているのですが、
はっきり言って上手い下手は分かりません....
でもすごくツライ思いをしたことは無いので、
下手ではないのでしょうね。
まぁ、ワタシが鎮静剤がよく効くタイプなだけかもしれませんが。
職場の健診(人間ドック)ですべてが済ませられたらラクなのですが、
ワタシは保険診療で診てもらっているものもあるので、
どうしてもそれぞれ別に予約して...という感じで面倒くさいです。
でも仕方ないですね、きちんと検査をして「大丈夫」なことを
確認することが大切と割り切ってます。
まだもう少し、元気に働かないといけないので。
アルフィーさんの夏イベチケ取りに敗れ、
どうやったらこの鬱々とした気持ちを切り替えられるかと思い...
ひとりカラオケで、2時間越え、
アルフィー限定で23曲歌い続けてきました( `ー´)ノ☆彡
これまで歌ったことのない曲にも挑戦出来て、
あ、この曲、意外と歌える!なんて新しい発見もあって
楽しかったです。
ただ、あの3人の歌声、音域?歌唱力?は半端ないことを実感。
最後の2曲くらいは喉が疲れて音程が取れにくくなりました(;^ω^)
「エルドラド」
「君が通り過ぎたあとに」
「雨の肖像」
「1月の雨を忘れない」
「ロマンスが舞い降りた夜」
などは、以前から割と90点以上の高得点が出る曲。
「風曜日、君を連れて」
「人間だから悲しいんだ」
「From The Past To The Future」
などは歌ってみると意外に良い点数を出していました。
なんにせよ難しい!
歌詞、メロディー、構成を覚えているからまだなんとかなるけれど。
でもアル中としては、是非ともアルフィーで”十八番”が欲しい~(苦笑
頑張ります(`・ω・´)
一縷の望みをかけて、夏イベ一般発売へ。
え?
秒殺?
いや、瞬殺でしたか?(;^ω^)
まぁ、覚悟はしていましたが、夏イベで?って感じです。
ずいぶんと、チケット入手困難な超人気バンドになってしまったのね。
確かにワタシも、全国民、人生一度は観た方が良いLiveだと思ってる。
でもそれが、イコール「自分がLiveに行けなくなる」は受け入れ難い。
受け入れ難いけど、仕方ない。
執着し過ぎると、人間ロクなことにならないので(苦笑
これが現実。
とりあえずカモアルを楽しみに待ちつつ、
Live円盤を観て気を紛らわせ、この夏を乗り切りましょうか。
梅雨は明けたのかな?(;^ω^)
名古屋遠征、1週間ずれていたらこの週末はさらなる高温の
予報....いやぁ先週も十分暑かったけどね、大変だ。
「名古屋までは頑張ろう」と思ってこの数か月過ごしてきたので、
なんだかちょっと気が抜けてしまいました。
夏イベまで1か月切っているというのに、
なかなか、次はそこまで頑張ろう!という気持ちになれません。
仕事の方は相変わらずで、頑張っても頑張っても報われない、と
分かっているからなおさらです。
とりあえず今はミスの無いように注意して、焦らずにいきます。
まぁそんなときもある、と。
あ、テレビだけは快適です(笑
Tverもボタンひとつで観れるので、録画をすることが減りました。
便利な世の中です。
ワタシも、その”便利”に対応していかないとね(;^ω^)
アルフィーさんの夏イベ、初日はまたもや落選........
これまで、ツアーは全敗の時でも、
行きたい夏イベに行けなかったことは無かったのにな~
もちろん2日目は取れたんだから贅沢言うな!といわれたら
ごもっともなのですが、
今回は「行ってみたい!」と言ってくれた初めましての友人に
あの光景を見せてあげたかったな~.....という思いが強くて。
例えば
ドットイメージが作り出す立体的な照明、
爆発!?とビビるような特効、
降り注ぐキラキラのテープ、
カラフルな無数のペンライトの光、
何よりも3人の圧巻のパフォーマンス、
一瞬にして「わぁぁッ」て沸き起こる、圧力に似たファンのエネルギー。
別にそれはアルフィーに限ったことではないですけど、
ワタシはアルフィーが一番!って思っているので、あの幸せな光景を
やっぱり見せてあげたかった、というか、見て欲しかった。
一般発売日は休みを取ったので、僅かな望みに賭けたいと思います。
正攻法で攻めて、ダメなら諦めもつきます。
そしてこの週末は春ツアーファイナル、名古屋公演ですね!
ワタシは初日に参加します(*^-^*)
まぁ、人生はそう上手くはいかないもの。
与えられた幸せを、まずは満喫したいと思います。
明日は新幹線に乗るぞーー( `ー´)ノーーッ☆彡
いろいろ調べてみたのですが、
結局今まで使っていた機種の新しめのモデルで、
古いテレビの引き取りを考えて〇ジマの店舗で購入しました。
一番大変だったのは、テレビが届く前日の掃除。
これを機に、ちょっとテレビの周辺を掃除して、配線をシンプルに
しようか.....なんて軽い気持ちで始めたら、4時間かかりました。
もちろん、やったのはワタシではなく息子です(;^ω^)
頼りになる~
新しいテレビは快適です(*^-^*)
ただ欲を言えば、SPOOXも観れたら良かったなー
(3月でサービス終了していた....)
それにしても、家電が壊れるのってすごいストレス(@_@)
やっと日常が戻り、ホッとしてます。
昨日からテレビが映らなくなりました(@_@)
音は出るのに。
でも、3~4年前にも壊れて一度修理をしてるんですよね。
その時すでに、今はテレビは安くなっているので買い替えの
方が確実だよ、と勧められたんだっけ。
とりあえず修理をしてもらったんだけど、
まぁ寿命ってことなんだろうな。
今はスマホでもPCでもTverが見れるからいいじゃん、って
思うんだけど、いざこういう場面になってみるとそんなに
見たいものってないのかもしれない、と気付く(苦笑
でも音が無いと、なんか寂しいので
とりあえずTverで「相棒」を続けて見てる(;^ω^)
まぁ、買い替えかな。
いまいろいろと探してます....
早いもので職歴5年目となった娘....
諸事情により、ワタシが勤務する外来を手伝ってもらうことに
なりました。
いや、正直、お世辞にも良いとは言えないウチの職場環境、
給与の低さ、人間関係、上に立つ者のふがいなさ(苦笑
そこへ娘を投入するのは迷いもありましたが、
現場のスタッフは皆良い人達で、しかも困っている状況で...
少しでも役に立てば、と思った次第で。
娘にしてみても、この職場には実は恩があって。
学生時代に持病の悪化で緊急入院し、国試が受けられなかった時、
1年先の受験までモチベーションを保つために
ここの同職種の方々に声を掛けてもらい、実技の練習もさせて
頂いたりして....
その方たちは、もう誰もいないんですけどね。
成長した姿で、少し恩返しができるんじゃないかと。
ワタシ自身も、成長した娘の姿は嬉しく思いました。
いろいろと問題の多い娘だけど、仕事に関しては合格点なのかな(;^ω^)
東野圭吾、2019年。
小さな喫茶店を営む女性が殺された。加賀と松宮が捜査をしても
被害者に関する手がかりは善人というだけ。彼女の不可解な行動を
調べると、ある少女の存在が浮上する。
一方、金沢で一人の男性が息を引き取ろうとしていた。彼の遺言書
には意外な人物の名前があった。彼女や彼が追い求めた希望とは
何だったのか。
------
加賀シリーズ、久々に読みました。
と言っても加賀刑事は主任になっていたので、主に捜査に当たった
のは松宮刑事でしたが。
冒頭から、全く異なる二つの物語が始まります。
どちらも親子の、血の繋がりの話です。
たぶん「そういう」話なんだろうな、という予測はつくのですが、
じゃあ何故「そういう」ことになってしまったのか?ということを
解き明かしていく物語でした。
その人物の人となりを見て、何故このひとがそんな行動を起こした
のか?どういう結末だったら読者として納得するのだろうか?と
考えながら読みました。
殺人事件の犯人が判明した後も、「なぜ?」そして「どうする?」が
続きました。
誰かの人生を大きく左右してしまう事実を、どう対処すればよいのか、
皆が悩んで悩んで考え抜いて、事態を動かしていく....
あぁ、なんか誰も悪くなかったのになーって思う。
加賀刑事のお父さんが亡くなった「赤い指」を思い出しました。
あれも非常に印象に残る親子の物語でした。
ラストは、この作家は現実離れしたハッピーエンドにはならないと
思っていましたが....どうでしょうか。
ワタシはこのくらいの結末がちょうど良いなと思いました。
久々に東野圭吾にハマりました。
次は何を読もうかな?
例えば鬱や鬱状態の方に「頑張って!」と励まさない、
というのは一般的に知られていることだと思うのですが。
順調に回復されて、仕事も以前の内容に戻りつつある方に
「良かったね」といういう言葉もタブーだったのかと、
ちょっと反省しました。
周囲に迷惑をかけている?という焦りもあるでしょうし、
このまま回復して以前の仕事時間・量に戻ってしまっても
出来るのだろうか?という不安もあるでしょうし、
なにより自分はこんなに大変な思いをしたのに、周囲からは
「回復して、戻って、良かった良かった」と
終わったこと、解決済みのことにされてしまうのも受け入れ
難いのでしょうか。
順調に回復して良かった、というワタシの言葉は
ワタシ自身の「もうあの頃に戻りたくない、だから良かった」
という個人的な思いでした。
配慮が足りなかったのかなぁと思います...
薬で症状が抑えられたとしても、
ココロで解決しなければ先には進めないのでしょうか。
ただ、世の中、解決しないことなんてザラにあります。
いつかその人自身がその問題を処理して、先のことが考えられる
ようになるまで、まだ時間はかかるのかもしれません。
周囲は待つしかないのでしょうね。
ずー-っと面倒くさくって先延ばしにしてたことを、
今日ついに済ませてきた。
20年以上前に作った、銀行の定期預金の解約。
放置されてますよ~っていうお知らせは何回も届いてた。
ただ、印鑑も分からない、
通帳も繰越を重ねていつの間にか記載がされておらず、
さてさて、いったいどうしたものか??と思っていました(;^ω^)
ま、とりあえず、身分証と残っているすべての過去の通帳と、
キャッシュカードを持っていけば何とかなる!と思い、
今日、ようやく重い腰を上げたという感じです。
結論
何とかなった!!(笑
とにかく古い定期だったので、銀行の方を悩ませてしまいました。
いくつもの段階を経て、無事に解約して普通口座へ。
ふぅ~やれやれ。
胸のつかえが取れた気分です(苦笑
最近思うんですよね。
自分が急にこの世を去るようなことになったら、
きっと残された家族が困るだろうなって。
銀行口座やクレジットカード、生命保険などなど
分かりやすく残しておかなくてはいけません。
今日の定期解約も、その整理のひとつでした。
終活....にはまだ早いか。
でも大事なこと。
月末の名古屋Live、チケット発券が始まったので早速コンビニへ。
レジで「確認してください」と言われて券面を見てみると....
おぉッΣ(・ω・ノ)ノ!
久々の前列!(...だと思う、ギリギリ)
でもめっちゃ端っこ(笑
いいんだ、きっと3人とも花道まで来てくれると信じてる。
楽しみ (´艸`*)☆彡
にしても、フォレストホールって席数2300弱。
ツアーファイナルなのに、もっと大きい会場でも良いのでは?と思う。
自分がチケット取れたことに驚く。
今年の運は、ここがピークか....(苦笑
そしてチケットが外れた夏イベ初日。
実はこのエントリーをする時に、1枚か2枚かすっごく迷って、
結局1枚(自分の分のみ)にして外れたんだよね。
誘いたい人がいたんだけど、言い出せなかったんです。
次の一般先行にエントリーするに際して、その心残りを解消すべく...
今日、勇気を出して誘ってみたところ
「嬉しい~行く行く~💕」と二つ返事で快諾でした (*´ω`*)
いつもワタシのアルフィートークを聞いてくれるその友人は、
ちょっと最近いろいろあって元気がなかったので、
そんな時はアルフィーさんはお勧めですよね。
音楽の趣味ってそれぞれだから、誘っても困らせたら嫌だなと
思っていたのですが、行ってみたかった!と言われてホッとしました。
まぁもちろん、チケットが取れたら、という高いハードルがありますが。
ビギナーズラックを信じて、一般先行に賭けたいと思います(`・ω・´)
本日発表でしたね。
ワタシは友人と参加予定の2日目を、運よくゲットしました♪
が、ひとりで参加しようとした1日目は外れてしまいました...
まぁ、これが逆だったらとても気まずいので (;^ω^)
良かったのかなと思います。
でも、一般先行にはチャレンジしますけどね。
それでダメなら諦めもつきます。
去年までは、マニア枠で外れるなんて思ってなかったけどねー
マニア会員って、そんなに増えたのだろうか??
何はともあれ、今月末の名古屋と8月の夏イベのおかげで、
鬱陶しい梅雨も暑い夏も、乗り越えられそうな気がしてきました。
頑張るよ。
いろいろと (;^ω^)
暑い日が多くなってきましたが、そろそろ梅雨ですね。
なんだか気分も晴れないまま過ごしています。
YouTubeでアルフィーファンの方の動画で、
嫌なことがあったらアルフィー聴いて切り替えよう!という
動画を見ました。
それはそれで、もちろんなんですが、ワタシはどちらかというと
仕事前に聴いて「立ち向かう気持ち」を作っています。
大丈夫、落ち着いて、自分を見失わずに、相手を責めずに。
きっと乗り越えられる、と。
毎日そんなことを思わずにはいられないほど、嫌なことばかり
続いているってのは問題だと思うんですけどね(;^ω^)
でも「The Way」とか聴くと、朝からでも泣きそうになりますね。
「Flower Revolution」だと、思わずスキップしそうになります(笑
先日は「倖せのかたち」で、朝からじーんときました。
倖せのかたちは自分で作っていけば良いのだと、
いろんなことに通じる言葉だなぁと思いました。
優しさは強さの裏返し
なるほど、です。
そんなことを考えながら職場に向かえば、
今日も乗り切れるぞ!って思うんです....
やはりアルフィーは毎日チャージしないといけませんね。
最近のコメント